インストラクター

4輪担当:古谷 直広(ふるや なおひろ)
イタリアF3選手権を経て全日本F3、F3000、GT選手権、スーパー耐久では
チャンピオンを獲得。スーパーGTシリーズ チームJLOC監督等を経て
現在各種 インストラクターとしても活躍中。
埼玉工業大学 工学部非常勤講師。

2輪担当:鎌田 悟(かまだ さとる)
19歳からレース活動を始め、2006年からロードレースに参戦。
2007年〜2014 年まで全日本ロードレース選手権GP125/J-GP3/J-GP2 に参戦し
ポールポジションや表彰台獲得経験を持つ。
2009年には motoGP もてぎラウンド GP125 クラスにワイルドカード参戦。
海外のレーシングアドバイザーやサーキット業務のコンサルティングも行っています。
2023年 開催スケジュール
予約状況 | |||
---|---|---|---|
2023開催日程 | 2輪入門 | 2輪初級 | 4輪総合 |
1/23(月)※締切1/16正午 | 満員 | 7名 | 3名 |
3/6(月)※締切2/27正午 | 満員 | 満員 | 中止 |
6/12(月)※締切6/5正午 | 満員 | 満員 | 空きあり |
以降の日程は調整中です。
★当スクールはお申し込みいただいた方のみのクローズドなイベントとなりますので参加者のご家族などが同行される場合は、事前にお申し出ください。
★他の参加者を撮影することはご遠慮ください。写真や動画をWEBなどで公開する場合はご一報ください。
参加方法&参加費について
参加費
区分 | 料金 | 支払期日 |
一般 | 10,000円 | エントリー後3日以内 |
学割(要学生証) | 8,000円 | エントリー後3日以内 |
当日エントリー ※要問合せ。4輪のみ | 上記料金に+1,000円 | 当日支払い |
- エントリー後3日以内にお支払いください。(2輪クラスは遠い日程でも早期に定員になることが増えてきたため、以前はエントリー締切日がお支払い締切日としていましたが2/15より規約を変更致します。2/15以前にお申し込みをされた方はその限りでは有りません)
- 4輪クラスは枠に空きがある場合、当日エントリーが可能です。お問い合わせください。
1.サーキット受付
申込用紙に記入して参加料金とともに申し込みます。
未成年の方は事前に申込書をダウンロードして保護者署名欄にご記入のうえお申し込みください。
お支払いは現金、PayPayやSuicaなど各種キャッシュレス決済にクレジットカード決済が可能です。
2.WEBエントリー
参加申し込みフォームよりお申し込みください。
お支払いは現金振込みもしくはクレジットカード決済となります。エントリー後3日以内にお支払いがない場合自動的にキャンセルとさせていただくことがあります。
エントリーは一週間前の正午で一旦締め切り、4輪クラスは枠があれば当日エントリーも可能です。
4輪クラスの当日エントリーは+1,000円となります。ご希望の方はお問い合わせいただき、当日受付までお越しください。
※webエントリーの方はお申込み後すぐ自動返信メールが届きます。未着の方は念の為お電話ください。
スクール内容と参加対象
2輪走行&スクール
インストラクターが一緒にコースを走りながらコース走行の心得からタイムアップまで教えます。
定員:入門枠/10名 初級枠/10名
◎入門枠・初級枠に該当する方で、あと少しレベルアップした走りがしたい!という方。
◎サーキット走行が初めてで、いきなり一人で走るのは不安…という方。
★2輪は雨天の場合次回以降に繰り越しとなり、開催の有無は前日正午時点での決定とします。
参加資格
1.入門枠 新コース53秒以上の方対象
2.初級枠 新コース50秒以上の方対象
いずれものインストラクターの指示に従い安全にスポーツ走行が出来る方。未成年は参加申込書に保護者の署名が必要です。
装備・車両のルール
・桶川スポーツランドスポーツ走行規定ミニ・大型バイク枠に準じた装備、車両であること。
・走行資格についてもスポーツ走行規定をご確認ください。
持ち物・その他注意
・上記走行に必要なもの
・昼食、飲み物等(飲料の自販機があります)
・筆記用具など
・ストレッチ用の敷物(厚手のバスタオルやヨガマット等)
4輪走行&スクール
ご希望の方にインストラクターが同乗してアドバイスをもらいながら走行ができます。
講習なしのグリップ走行会としても参加可能です。
定員:20台
◎本格的な大きいサーキットでスポーツ走行をする前に小さなコースで安全に練習してみたい方。
◎インストラクターに同乗してもらい、ご自身の走行を見てもらいたい、ご自身の車でインストラクターがどのように走るのかお手本が欲しい方。
★4輪は雨天の場合決行となります。雪や台風等の場合次回以降に繰り越しまたは返金となります。
参加資格
・有効な運転免許を持ち、インストラクターの指示に従い安全にスポーツ走行ができる方。
・未成年の方は申し込み書に保護者の署名が必要です。
※レーシングカート等のレース経験があり、プロドライバーを目指している方でまだ運転免許を取得できていない年齢の方は事前にご相談ください。参加を認める場合があります。
車両・装備のルール
車両
・確実に整備された車両であること。
・自走の場合、道路交通法に違反している車両は乗り入れ禁止。
・各部オイル漏れのないよう走行前に確認すること。
・大気開放装置(ウエストゲート)・ウエストゲーターを装着した車両の走行は禁止。
・外観を著しく損なわれていなこと。
・走行中に生じた破損によりコース内を汚す恐れのある車両は
その後の走行は認められません。
・走行音量99db以上の車両は場内への乗り入れ禁止。
・オープンカー、グラストップなどのルーフに強度の無い車両は強度の確かな
ロールゲージを装着していること。
(ファッションバーでは不可)
・ワンボックス、トラックは不可。
・AT車も走行できます。
・「わ」ナンバー、「仮」ナンバーは走行できません。
・ガラスレンズの車はテーピングすること。
・イベントの特性上、走行マナーなどは厳しめですので、ご了承ください。
装備
・長袖、長ズボンを着用すること。(レーシングスーツ推奨)
・ヘルメット(フルフェイスヘルメット推奨)を着用すること。半キャップは不可。
・シューズはレーシングシューズまたはペダル操作しやすいスニーカー。サンダル、ヒールなどは不可。
・指先まで隠れるグローブを着用すること。
・同乗者はフルフェイスヘルメットの着用を義務付けます。
持ち物・その他注意
・上記走行に必要なもの
・昼食、飲み物等(飲料の自販機があります)
1日の流れとタイムスケジュール
8:00 | ゲートオープン・2輪参加者受付開始 |
8:30 | 4輪参加者受付開始・2輪参加者ミーティング |
9:00 | 2輪走行・4輪参加者ミーティング |
10:00 | 4輪走行 |
11:00 | 2輪走行 |
12:00 | 4輪走行 |
13:00 | 2輪走行 |
14:00 | 4輪走行 |
15:00 | 2輪走行 |
16:00 | 4輪走行 |
17:00 | 終了・走行後は簡単にアフターミーティング後解散 |
- タイムスケジュールは変更になる場合がありますが、ゲートオープン時間、受付時間の変更はありません。
- 集合時間→ 2輪=8:00〜8:30まで 4輪→8:30〜9:00まで にお越しください。
- 遅れる場合、欠席の場合はご連絡ください。(090-3234-8888 am8:00〜)
- 走行時間以外は講習または自由時間となります。