更新:2019/2/20
関東ロードミニ選手権では、レース前日より場所取り・場内での車中泊ができます。
レギュレーションにも記載がありますが、以下の注意をよく読み他の方の迷惑にならないようご利用ください。
宿泊せず場所取りだけして帰る方
■土曜16:30〜場所取りOKです。(天候によって早まる場合あり)
■場所取りが認められるのは、当日現地に来ている参加者本人またはその参加者本人によって定められた代理人1名。
■各自置いて帰る物の見やすい位置に、参加受理書を貼付します。ネットエントリーの場合は、受理メールを印刷した物を提示するか、受理書の代わりに事務局にて発行される許可書を提示すること。この場合の券の配布は1人1枚まで。
■受理書または許可書の無い場所取りに関しては無効とみなし、当施設スタッフが撤去します。
許可書に氏名等情報が明記されていない物に関しても無効。
■受理書や許可書を複数作成し余分な場所取りをする行為は、発見次第当該ライダーの全ての場所取りを撤去します。
■場所取りの品にタイヤを使用する事は、投棄の原因となる為禁止。
■レース当日は、朝8:00 まで競技車両搬入車及び参加者本人の車以外、場内への駐車禁止。(オフィシャルや出店者、主催者が認めた関係者を除く)
場内に車中泊する方
車を場内に駐車した状態でそのまま車中泊できます。
【1】消灯と水の停止時間
今回は場内発電機を停止しないため、夜通し自販機、水、トイレの使用が可能です。
【2】禁止事項 ★禁止行為が見られた場合次回よりすべてのライダーの前泊を禁止します。
・夜間コースに入ること
・桶川スポーツランド近辺で競技車両のエンジンをかけたり、騒音になる行為(カーステレオなどを大きい音でかける、花火をする等)
・場内、場外での焚き火、花火は禁止。(火気を使用してのバーベキューなどは安全を考慮した上でスタッフ指定の場所で行って下さい)
・飲酒運転など法律によって禁止されている行為(参加者同士で監視し、問題がないように使用して下さい)
・ごみの放置
【3】宿直スタッフについて
レース前日は桶川スポーツランドスタッフが1名場内に居りますが、各種対応は20:00 までとさせていただきます。