台風19号による被害で桶川スポーツランドがしばらく営業停止の状態となり、10月27日の関東ロードミニ選手権第5戦の開催を断念するとことなりました。
楽しみにしてくださっていた皆様には大変申し訳ございません。
延期日の調整がつかず、誠に残念ではありますが正式に中止とさせていただきます。
最終戦は12月15日です。こちらはレギュレーション通り1.25倍のポイント加算となります。
エントリーフィーのご返金のご案内
今回のレースのエントリーフィーのご返金をさせていただきます。
大変お手数ではございますが、お客様のご返金先を以下のフォームからお送りください。
■こちらのフォームよりお客様情報をお送りください。
https://fs222.formasp.jp/y853/form5/
★第5戦のスポットエントリーの方
メールをご返信いただいてからおおよそ1週間以内にご返金となります。
★年間エントリーの方
年間エントリーの方のご返金は、ご返金額を確認し11月からのご返金となります。
以下は告知時の情報となります
関東ロードミニ選手権2019 RIDING SPORT CUP 第5戦 開催情報!!
開催日 | 2019.10/27(日)※エントリーは10/20まで |
主催/会場 | 桶川スポーツランド(株)/テルル桶川スポーツランド |
後援 | RIDING SPORT |
協賛各社 (50音順R2以降は追記させていただきます) |
RSA racing(titanic)、ウインドジャマーズファクトリー、MK PLANNING(同)、エルコラソン&高橋ちか&スーツセレクト、OKDESIGN、笠山だんご、㈱コンフォーム、㈱スカイランド(千葉北スカイランドポケバイコース)、㈱スズキビジネス、㈱ピーアップ、㈱ブリヂストン、㈱ホンダレーシング、㈱和光ケミカル、キッチンズバーReve、JUBET LEATHER HOUSE、スズキ機工㈱(LS BELL HAMMER)、speedHeart、 住友ゴム工業㈱、染谷豆腐店、tme motorcycle、T-TECH、ナップス埼玉店、ハゼファクトリー、ピースワンコ・ジャパン&グリーンドッグ、B-MOONファクトリー、FUNTIME(ペトロナス)、bluechem JAPAN、ももたろう鍼灸院整骨院、㈲i‐FACTORY、㈲ENDURANCE、㈲セクレテール、㈲ニート・HOTBANK USA(GETHOT)、㈲NUTEC Japan、桶川イブニングロータリークラブ SPECIAL THANKS 明智ヒルトップサーキット |
開催クラス | SP-EXP、SP-MID、SP-F、OPEN/S85、インポートミニE、インポートミニMID、HRC トロフィー&Jr、GROM Cup、トライアウト、チャレンジャー、KIDS-E、アドレスカップ【エキシビション】 |
使用コースレイアウト:旧コース
参加選手の皆様へ:更新情報とお知らせ(公式通知)
- 10/4 第5戦 告知ページを公開
エントリーは10/20まで!
★保険更新をお忘れなく。サーキット窓口かWEB↑から更新できます。
リザルト&リーダーボードはMYLAPSのサイトから!
出展ブースのご案内 ※出展は1週間前までで締め切っています。
出展ブース配置図
協賛企業ブース
- HRCサーキットサービス&レーシングアドバイス(ENDURANCE)
- BRIDGESTONE レーシングサービス
- NUTEC
- RSA Racing(Titanic)
- ビームーンファクトリー
- speed heart
- リーヴ&染谷豆腐店
- MK プランニング(CSTタイヤ)
- 桶川イブニングロータリークラブ
飲食店
- 桶川ママカレー
救護とマッサージ、テーピング
ももたろう鍼灸院整骨院
転倒時の怪我の応急処置(無料)、マッサージと鍼とテーピング(有料)です。
全日本ライダーも足繁く通う治療院のサービスが桶川スポーツランドで受けられるチャンスです!
ぜひご利用ください。
好評のアドレスV125ワンメイクレース、今年2回目の開催です!
第5戦のSP-EXPクラスは ポリオデー記念桶川イブニングロータリー杯となります!

ロータリーは200以上の国と地域に33,000近くのクラブを擁し、会員数は120万人以上の国際奉仕クラブとなります。桶川スポーツランドの代表者である松崎も桶川イブニングロータリークラブの一員として活動しています。
会員ネットワークを通じて各地のボランティアや人道支援、物資提供、献血活動、留学生の受け入れなど社会貢献活動を行っています。
ポリオデー記念桶川イブニングRC杯について
今回関東ロードミニ選手権SP-EXPクラスへ協賛することで、桶川スポーツランドを訪れた皆様にポリオ撲滅運動を広め、ご支援とご理解をいただければと考えております。
ブースではポリオ撲滅のための募金を行います。募金をしてくださった方には桶川の障害福祉サービス事業所・いずみのの家制作の石鹸などをプレゼントさせていただきます。
どうぞご協力をお願い致します。
ポリオ根絶に向けて世界が一つに
今年10月24日、国際ロータリーでは世界ポリオデーにちなんだ募金やイベントを行い、ポリオ撲滅を支援します。
ポリオ(急性灰白髄炎)は非常に感染性の高い病気であり、特に感染しやすいのは5歳未満の子どもです。日本では一般に「小児まひ」と呼ばれることもあります。ポリオウイルスは人から人へ感染し、最も多いのは汚染水を通じた感染です。神経系を侵すこともあり、これによって身体のまひを引き起こす可能性があります。治療法はありませんが、安全なワクチンで予防が可能です。ロータリーとそのパートナー団体は、これまで世界中25億人以上の子どもにワクチンを投与する活動を行ってきました。