大変お待たせしました!
現場で頂いた声を反映し、2022年のレギュレーションが完成いたしました。
レギュレーションダウンロード
関東ロードミニ選手権2022レギュレーション (2MB)
エントリー開始日について
いずれも1/21(金)にエントリー用紙のDL&エントリーフォームの公開となります。少々お待ち下さい。
- 年間エントリー開始は1/22(土)からとなります。詳細はこちらの記事をご覧ください。
- 開幕戦のスポット(通常)エントリーは1/27(木)からとなります。詳細は1/21に公開されます。
今シーズンの主な変更点は以下の通りとなります。
※その他の細かい変更修正などもございます。レギュレーションの下線部分を御覧ください。
◼︎SPやインポートミニなどのクラス昇格/降格についてを追記
エキスパートへの昇格はあくまで任意とし、ブランクやモチベーション、参加クラスの適正などを多角的に
考慮しクラス昇格/降格を認める形としました。こちらはお客様の声を吸い上げ今後も調整していきます。
◼︎OPEN&S85は統一のうえ、成人とJrとでクラス分け
近年参加台数の減少が目立っていたOPENクラスはS85と同一クラスとし、
クラスを細分化する事で目立っていた不成立を軽減する形をとりました。
それに代わりステップアップを目指すJrライダーと、レジャーとして本気でレースを楽しみたい大人
とでクラス分けのうえ混走別表彰とし、それぞれが楽しめるシリーズとなるよう変更を加えました。
以前からOPENを単独開催とのご要望があったので、OPENはエキシビジョンクラスへ追記しました。
◼︎KIDS-Eクラスは今季一杯にて終了
ここ数年参加台数が低迷していたKIDSクラスですが、0-3台しかいない現状で開催を続ける事は
出てくださる参戦者に申し訳なくさまざまな負担を強いる形となっていたため、
今季一杯にて終了する事を決定しました。
◼︎NSF100 HRC Trophy&Jrは年間6戦のシリーズへ
Jrとの混走レースを極力無くすため昨年は全5戦のシリーズとし最終戦はMクラスとして開催しましたが、
シリーズは6戦でとの声が多かったため通常通りに戻す形をとりました。
◼︎レースウィーク金曜日のゲートオープン待ちについてをルール化
近年加熱化していた土曜日の入場へ向けてのゲートオープン待ちについて、
金曜のゲートが開いている状態から車や物で場所取りが始まる現状に対しルールを作りました。
これ以上ルールを増やさず済むよう、各自モラルをもった行動をお願いします。
桶川スポーツランドのパドックの未舗装部分が多く、このようなご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございません。
◼︎入賞車両買い取りの際の参考価格を追記
皆さまのご意見をお伺いしながら各クラスの買い取り制が必要か否か、その場合の金額はいくらなのか、
今後の具体案作成に向けてまずは参考価格を追記しました。
◼︎インポートミニクラスでの使用タイヤ制限を追加
昨年の最終戦にて問題となったタイヤについて、現状では公平な競技の維持が困難となるため、
今季よりKR410及びダンロップのタイヤは使用不可としました。インポートミニクラスだけの規制では
意味がないとのご指摘があったため、SPクラスにおいてもKR410の使用を制限する形となりました。
当レースを守るためのレギュレーション変更となりますが、本来使用が制限されるべきではない方々まで
巻き込む事態となり大変申し訳ございません。当レースが出来る精一杯の裁定がこの形となります。
その他細かい修正や変更がございますので、詳細はレギュレーションのアンダーライン部分をご確認下さい。
レギュレーション作成:
関東ロードミニ選手権 競技長 鎌田 悟