


普通とはちょっと違うコースを使ったジムカーナ
桶川スポーツランドのコースの中を使用します。
午前中はクラス分けでの練習走行、午後からジムカーナ競技となります。
まだ不慣れな方には「はじめてクラス」もあります。普段バイクやカートで桶川を走っている方も、是非愛車でご参加下さい!
主催/会場:桶川スポーツランド
運営:Ken1アカデミー
■規則や競技内容などのお問い合わせ
→Ken1アカデミーまで
■申し込み、エントリーフィーに関するお問い合わせ
→桶川スポーツランドまで
2021年開催スケジュール
ラウンド | 日程 | 締め切り | タイムスケジュール | エントリーリスト | リザルト |
---|---|---|---|---|---|
第1戦 | 2月7日(日) | 1月17日〜2月5日(金) 正午まで | タイムスケジュール | エントリーリスト | リザルト |
第2戦 | 6月4日(金) 正午まで | タイムスケジュール | エントリーリスト | リザルト | |
第3戦 | 8月22日(日) | 8月20日(金) 正午まで | タイムスケジュール | エントリーリスト | リザルト |
第4戦 | 11月23日(祝・火) | 11月19日(金) 正午まで | タイムスケジュール | エントリーリスト | リザルト |
第5戦 | 12月19日(日) | 12月17日(金) 正午まで | タイムスケジュール | エントリーリスト | リザルト |
書類ダウンロード
- 2021年 レギュレーションDL ※1/16一部間違いを修正しました
- 2021年 参加申込書DL
- 新型コロナウイルス感染症防止対策
参加者の皆様へ
■署名は当日現地でお願いします
現在イベント当日に体調をお伺いする確認と誓約書を兼ねたものにご署名いただいております。成人の方、保護者が同伴しているJクラスについては印鑑は廃止します。その他クラスの未成年の方は事前に参加申込書をDLしていただき親権者の署名捺印をしたものを当日お持ち下さい。
過去リザルト&ポイントランキング
昨年までのリザルトはレポートページからご覧いただけます。
2020ポイントランキング | ■2020年OSL4輪ジムか〜な!?ポイントランキング ※ポイントランキングに誤りがありましたので修正しました。大変申し訳ございません。 |
2019 ポイントランキング | ■2019年OSL 4輪じむか〜な!?ポイントランキング |
2018 ポイントランキング | ■2018年OSL 4輪じむか〜な!?ポイントランキング |
2017 ポイントランキング | ■2017年OSL 4輪じむか〜な!?ポイントランキング |
開催クラス
初めてクラス Jクラス統合 |
参加車両=制限なし 競技コースは初めて専用(通常コースから難易度の高いサイドターンを抜いたコース) 参加対象=全くの初めての方、とりあえずチャレンジしたい方 シリーズ表彰対象外 参加回数に制限は設けませんが、シリーズを通して上位の方は事務局の判断によりビギナークラスへのクラス変更を促します。 ※免許取得前の参加もOK(参加基準については 規則書6 参加資格と注意事項を参照) |
---|---|
ビギナークラス | 初めてクラスを卒業した方 参加車両=制限なし ミドルクラスではハードルの高い方 過去にジムカーナ経験のある方で車にハンディを感じる方はこのクラスを推奨します。 コースは通常のコース、シリーズ表彰有り |
チャレンジクラス | ビギナークラス と ミドルクラスの中間クラス 但し、車両規定でのクラス分けをしないのでハンディタイム制とします。 ハンディタイムは別表を参照 |
チャレンジ わーCARクラス | 働く車のクラス (WORK CAR)、ミニバンも家族の為に働いてるのでOKです。 電気自動車、ハイブリッドもCO2削減のために働いてる?のでOK 参加車両=商用車、ミニバン、軽トラック、軽バン、ハイブリッド車、サイドブレーキが電子制御の車両など。排気量制限なし ※ 軽自動車 乗車タイプの軽バンについてはチャレンジクラスへの参加を強く推奨します ハンディタイムは別表を参照 |
K-CAR クラス | 軽自動車で本格的にジムカーナをするクラス |
ミドル Aクラス | 200PS以下のリヤ駆動と180PS以下のフロント駆動 オートマチックのスポーツ4WD |
ミドルBクラス | ミドルAクラスに該当しない車両 |
エキスパートクラス | 車両区分なし 但し Sタイヤ、他クラス禁止タイヤ装着車は+2秒 軽自動車NA -2.0秒 ミドルAクラス相当(軽自動車を除く) -1.0秒 をハンディタイムとしてゴールタイムに加算 |
各クラス共通既定
※車両規定に関わらず上位のクラスへの参加は妨げないものとする
※楽しくジムカーナで競争をする為のクラス分けです。 趣旨をご理解の上 参加クラスを選んでください。
ご自分の参加クラスが決めかねる場合はお気軽にお問い合わせください。
※マイナスハンディについては辞退は自由です。
2021シリーズ タイヤ規制
①SタイヤはEXクラスのみ使用可
②巷を騒がすハイグリップ、ハイコストなタイヤは原則使用不可、ただしEXクラスのみ使用可
③海外製タイヤについても国産タイヤ同様の扱いとする。
但し、主催者が認めた場合はこの限りではない。(明らかに初めての人がEXクラスのクルマでダブルエントリー等〉
"※ハイグリップ国産タイヤ使用OKの目安です。
BS=RE71系 YH=ネオバ DL=ZⅢ TY=R1R
このレベルまでのタイヤは使用可です。
本競技会の趣旨を踏まえたうえでタイヤ規定をご理解ください。
ハンディ詳細
チャレンジ
①軽自動車 | -2 |
②軽自動車(過給機付き) | ±0 |
③1500cc以下の過給機無 | ±0 |
①~③を除く ミドルA車両 | +1.5 |
ミドルB車両 | +2.5 |
チャレンジわ〜CAR
車両別ハンディタイム | 車種例 | |
軽トラック | -2 | |
軽バン(乗用車タイプ) | +3 | アルト・ミラ |
軽バン・ワゴン(ハイトタイプ) | -4 | ハイゼット・エブリイ |
普通 商用バン(乗用車タイプ) | ±0 | プロボックス・NV150 |
普通 商用バン(ハイトタイプ) | -1 | ハイエース・NV200 |
普通 ミニバン | -2 | ノア・セレナ |
普通 ミニバン | -3 | アルファード・エルグランド |
ハイブリッド | -3 | |
100%電気自動車 | ±0 | テスラ・リーフ |
全車共通項目
過給機装着車 | +1 |
サイドブレーキ(電子式) | -2 |
※サイドブレーキ(未使用宣言) | -2 |
※フット式等で事実上使用困難な場合他、競技中のサイドブレーキを使用しない宣言をした場合付加する。
参加について
■規則や競技内容などのお問い合わせ
→Ken1アカデミーまで
■申し込み、エントリーフィーに関するお問い合わせ
→桶川スポーツランドまで
参加資格 | 初めてクラス以外のクラス 普通自動車免許を有していること。20歳未満は親権者の同意を得ているもの。(申込書に保護者署名必須) 初めてクラス |
---|---|
車両 装備 |
|
参加費用 | 9,200円
2019より昼食のカレー無料サービスはございません。※現在カレー屋さんは休業中です
ランキング上位者特典 前年度シリーズランキング上位者は2021年 下記表の通りの参加費となります。 |
申込方法 | 申込書をダウンロードし内容をご記入の上下記のいずれかにてお申込みください。 なお、エントリー時のニックネームは記号や数字、アナウンス時に○○選手、と呼びにくいものは禁止します。あまりに不適当な名前でエントリーされますと、本名での掲載となります。 未成年の場合は参加申込書を印刷し当日までに 署名捺印してお持ち下さい。 ※エントリー締切日以降のお申し込みは当日エントリー扱いです。 ※1台で2名走行する際(ダブルエントリー)の場合も2人目の方のお申込みが必要です。
|
障害保険について
参加者は任意で「桶川スポーツランドスポーツ安全保険」に加入できます。
桶川スポーツランドスポーツ安全保険に未加入の場合は、イベント中の事故での怪我等の保障はありません。
モータースポーツには危険が伴いますので、加入を強く推奨します。
レース当日怪我を負った場合は事務局で事故申請書を受け取ること。
当日怪我の申告がない場合、原則として保険の申請は出来ません。
保険加入翌日から保障開始です!
保険加入費用:高校生以上 2,000円(1年間)
保障期間:毎年4月1日〜翌年3月末まで。いつご加入頂いても保険加入料は変わりません。
加入方法:
WEB加入(申込みフォーム送信+加入費用はクレジットカード支払い)
窓口加入(申込書に記入+加入費用は現金で支払い)