
ピン耐の次は桶耐!
昨年大好評だった桶耐が今年も開催!完走チームには完走賞10万円の抽選も!
関東ロードミニ選手権&SS KILLERSの車両で参加できる3クラスの耐久レースです。クラス別の表彰の他に、自分でエントリーできるユニークな特別賞もたくさん!ぜひお仲間とトライしてみてください。
協賛:マーキュリープロダクツ(株)様、ファインビークル様 、ナップス埼玉店様
その他決定次第発表
2021年開催スケジュール
2021年 3月21日(日)エントリー期間:2/1〜3/7
特別スポーツ走行日:3/7(日)
更新情報
- 2/26 14:00現時点でのエントリー状況&パドックをアップしました。
- 2/17 17:00 現時点でのエントリー状況&パドックをアップしました。
- 2/14 16:30 現時点でのエントリー状況&パドックをアップしました。
- 2/14 竿頭賞の詳細を発表しました
- 2/13 競技説明書内・【ライダー交代について】 一文修正
"ライダー交代スペースでは給油と軽作業(3分程度)までを認めますが、安全のため給油と同時には別の作業を行わないで下さい。" - 2/13 レギュレーションGROMの項目に一部追加。"GROMクラスは上位5チームの全ライダーに、関東ロードミニ選手権のシリーズポイントが付与される。(ハーフポイント)"
- 2/13 11:00 現時点でのエントリー状況&パドックをアップしました。
- 2/8 17:30 現時点でのエントリー状況&パドックをアップしました。
- 2/2 11:50 現時点でのエントリー状況&パドックをアップしました。
- 2/1 14:25 現時点でのエントリー状況&パドックをアップしました。
- 2/1 エントリーを開始しました。
- 1/27 桶耐開催情報をアップしました
レース内容
ミニバイク・大型バイク枠の耐久レースを開催。1.5時間または2時間の周回数を競います。ミニバイクはSP・インポートミニ・OPEN&S85の3クラスを混走別表彰2時間耐久とし、M&HRCトロフィー・GROM・アドレス・トライアウト&ノービスミニの4クラスは混走別表彰1.5時間耐久とします。大型バイク枠は全クラス(7クラス)混走別表彰2時間耐久とします。
各チームの使用車両は1台のみとし、人数は2 名以上3 名までで争われます。
練習/予選
各クラスに練習予選走行を30分間設け、その中で出したベストタイムが決勝のグリッド(並び順)になります。時間内のライダー交代は自由ですが、各チーム計測器をつけた状態のマシンのみがコースイン可能となります。このとき出走できない、または計時できない場合は最後尾スタートとし、その場合はゼッケン順でのグリッド整列となります。
決勝
予選で決定したグリッドをもとにルマン式に整列しレーススタート。時間内の周回数を競います。1人あたりの1スティント(連続走行時間)は25分未満とし、必ずライダーを交代してください。これを超過した場合は25分ごとに−1周のペナルティが科されます。




各種書類ダウンロード
規則書 | 桶耐2021 開催概要&レギュレーション ※2/13 GROMの項目に一部追記 |
競技説明書 | 1p / 2p / 3p ※2/13 ライダー交代の項目に一部修正 |
参加申込書 | 参加申込書 ※未成年の参加者は保護者の参加同意署名捺印が必要です |
開催クラス
【1】ミニバイク 2時間耐久 エントリーフィー :20,000円
クラス名 | 参加可能車両 |
SPクラス | 2st50cc/4st100cc準改造車(NSR50/NSF100/NS50R等) |
インポートミニクラス | 4st 125cc17inchインジェクション仕様車 (CBR125・YZF-R125・RS4125・RC125・GSX-R125等) |
OPEN&S85クラス | 2st85cc/4st150cc未満の改造車・改造スクーター。 レーサーエンジン仕様車はS85枠。 |
関東ロードミニ選手権2021の車両レギュレーションを御覧ください
【2】ミニバイク1.5時間耐久 エントリーフィー: 15,000円
クラス名 | 参加可能車両 |
M&HRCトロフィークラス | 2st50cc、4st100ccのノーマルマフラー車両。 NSF100 HRCトロフィー対象車両。例外としてKSR110の参加も可。HRCトロフィー車両規則に関しては、HRCのサイトを参照の事。 |
HRC GROM (4速/5速別表彰) |
HONDA HRC GROM Cup対象車両。車両規則に関しては、HRCのサイトを参照の事。 |
アドレスクラス | スズキ・アドレスV125の市販車改造車両。 |
トライアウト&ノービスミニ |
スポーツ走行規定に準じた車両で新コースのタイムが 49.0 秒以上の方。 基準タイムを切った場合、その周回は無効となる。走行中にタイムが確認できるラップモニター等の使用は不可。 |
関東ロードミニ選手権2021の車両レギュレーションを御覧ください
【3】大型バイク2時間耐久 エントリーフィー :20,000円
クラス名 | 参加可能車両 |
single2&multi2クラス | 2st シングルクラス。2st125cc~200ccで単気筒のロードバイク。 (レーサー車両の参加も可) 2stマルチクラス。2st250cc以上で2気筒以上の市販ロードバイク。 ※上記は同一表彰。 |
twin4クラス | 4stツインクラス。4st250cc 2気筒以下の市販ロードバイク。 |
multi4クラス | 4stマルチクラス。4st400cc 以下でマルチエンジン等の市販ロードバイク。 |
CBR250R DREAM CUPクラス | HONDA CBR250R ワンメイクレース。 車両規則に関しては、HRCのサイトを参照の事。 |
モタードOPENクラス | 2st101cc/4st151cc以上のモタード車両。 |
モタードSPクラス | 公道走行可能タイヤを装着した、400cc以下の市販車モタードマシンクラス。 (R11使用可 レインタイヤ不可)CRF-X/WR-F等のエンデューロ車両の参加は不可。 (外国車要確認)例外としてCRF150R、YZ85等のS3車両の参加を認める。 |
ノービスクラス | SS KILLERS参加車両。ノービスクラス該当者向けのクラス。 基準タイム48.0秒を切った場合、その周回は無効となる。走行中にタイムが確認できるラップモニター等の使用は不可。 |
賞典・特別賞
クラス別表彰
クラス別表彰は正賞のトロフィーに加え、協賛各社からの賞品を進呈致します。
■3台以下……1位のみ
■4〜5台……2位
■6台~ 11台まで……3位
■12台以上…6位
特別賞
●総合最多周回賞……各レース総合(3レース中)で最多周回のチームに贈られます。
●完走賞……完走したチームより抽選を行い、賞金10万円を進呈します。
★学生チーム賞……ライダー全員が現役学生のチーム(※高校生以上の場合要学生証)で最上位のチームに贈られます。
★レディース賞……ライダー全員が女性のチームで最上位のチームに贈られます。
★最速家族賞……ライダー全員が家族(親子孫、きょうだい、夫婦など)のチームで、最上位のチームに贈られます。
★はじめてのおけたい賞……ライダー全員が桶耐初参加のチームで最上位のチームに贈られます。
※特別賞において 対象のチームが同一順位の場合は、総合→クラス別→予選の順位で評価し決定します。
ひとつのチームが複数の特別賞に該当した場合、ご希望の賞を選択していただき、その他に関しては繰り上げ表彰と致します。
■ベストマシンデザイン賞……マシンカラーが一番ステキなチームに贈られます。(協賛企業選出)
■ベストチームウエア賞……チームウエアが一番ステキなチームに贈られます。(協賛企業選出)
■可もなく不可もなく賞……各レースの真ん中の順位のチームに贈られます。(総合順位÷2)
■ブービー賞……各レースで下から2番目のチームに贈られます。
■竿頭賞……一番大きい魚を釣り上げた方に贈られ、桶耐のレコードに認定されます。賞金あり!(埼玉南部漁業協同組合協力)
今年はキャリーオーバーで竿頭になると2万円の賞金が出ます!!!!!詳細発表しました!(2/14)
参加について
参加資格 |
|
---|---|
参加費用 |
|
申込方法 | エントリー締切は3/7までとなります。
|
桶耐2021 暫定タイムスケジュール
決定次第ご案内いたします。
特別スポーツ走行
2020/3/7(日)午後 午前はスポーツ走行Aです。
タイムスケジュール(各枠1時間)※
・13:30〜14:30 …M&HRCトロフィー/GROM/アドレス/トライアウト&ノービスミニ
・14:30〜15:30 …SS KILLERSの各クラス
・15:30〜16:30 …SP/インポートミニ/OPEN&S85
※エントリー状況により変更になる場合があります
参加料金
1チーム 5,000円(計測器レンタル込み)ポイントカードは使用できません。ギフト券は使用できます。
チーム写真撮影について
- 準備の整ったチームの方から事務所にて撮影受付をします。(11:00〜16:30まで)
- 配布するチーム資料に記入し提出します。
- 各パドックで撮影を行います。この時マシンと撮影したい場合は走行の邪魔にならないよう配慮して並べてください。

各賞の協賛企業大募集中です!!
桶耐では、各特別賞に対して個別にご協賛を募集しております。
各賞表彰の際に御社名(ロゴ)の入ったボードを掲げさせていただきます。
決定次第こちらのページにご協賛社様のお名前とウェブサイト、協賛品のご紹介をさせていただきます。
本内容に関してDLされる場合はこちらをご利用ください。(桶耐協賛募集1p/桶耐協賛募集2p)
ご協賛いただける方は こちらより以下の内容を御連絡くださいませ。
- 御社名/団体名(個人の方でも構いません)
- ご担当者様名
- リンクさせていただくウェブサイトのアドレス
- ご協賛いただける賞名(以下の表よりお選びください)
- ご協賛品内容(1万円以上)
- 御社ロゴデータ
協賛募集中の賞一覧